祐生出会いの館

トピックスtopics

  • 企画展 2022.11.04

南部町教育月間協賛企画「夏休み自由研究作品展」


1984年(昭和59)~87年(昭和62)に行われた臨時教育審議会において、これまでの教育が「画一性、硬直性、閉鎖性」の根強い病弊を持っていたとして、今後は個人の尊厳、個性の尊重、自由・自律・自己責任の原則に基づいて「個性重視の原則」に照らした教育内容、方法、制度、政策が行われなければならないとしました。即ち、生涯学習体系への移行です。
この考え方は、知識を「量」で形式的に測るのではなく、「質」を実質的に測る「新学力観」として学校教育に導入され、1989年(平成元)一・二年生に「生活科」が新設されました。次いで1996年(平成8)中央教育審議会答申に示された①「自分で課題を見つけ、自ら学び、自ら考え、主体的に判断し、行動し、よりよく問題を解決する資質や能力」、②「自ら律しつつ、他人とともに協調し、他人を思いやる心や感動する心など、豊かな人間性」、③「たくましく生きるための健康や体力」、の「生きる力」を育てることを意図して、三年生以上は「総合的な学習」の時間が設定されました。西伯小学校三年生は、「板祐生」をテーマに学習しています。
夏休み自由研究は、学習指導要領に規定されているものではありませんが、長期の休暇中に、生活科・総合的な学習や各教科等で学んだことの発展として「自分で課題を見つけ、自ら学び、自ら考え、主体的に」行うものです。学ぶ楽しみがそこにはあります。
この度、中部地区各小学校のご協力を得て、各校に提出された夏休み自由研究作品を展示しました。これらの作品から、学ぶ楽しみのヒントを得ていただければ幸いです。

展示総数 38点
【倉吉市立】
・西郷小学校 3点 ・成徳小学校 2点 ・小鴨小学校 3点 ・上小鴨小学校 3点

・北谷小学校 3点 ・高城小学校 1点 ・関金小学校 2点
【湯梨浜町立】
・羽合小学校 4点 ・泊小学校 4点 ・東郷小学校 1点
【北栄町立】
・大栄小学校 4点
【琴浦町立】
・八橋小学校 4点
【南部町立】
・会見小学校 3点 ・会見第二小学校 1点

*とっとり県民カレッジ連携講座*

■開催期間  令和4年11月5日(土)~12月19日(月)

■開催場所  南部町祐生出会いの館 第5展示室

■開館時間  9:00~17:00

■休館日   毎週火曜日

■入館料   無料

■協 力

西郷小学校、成徳小学校、小鴨小学校、上小鴨小学校、北谷小学校、高城小学校、関金小学校、

羽合小学校、泊小学校、東郷小学校、大栄小学校、八橋小学校、会見小学校、会見第二小学校

■お問合せ

「情熱と知恵で集めた大正・昭和のコレクション」

南部町祐生出会いの館 (緑水湖畔)

〒683-0343

鳥取県西伯郡南部町下中谷1008

TEL/FAX:0859-66-4755

E-mail:yusei_museum@yahoo.co.jp

 

 

 

一覧に戻る