JP
EN
ホーム
home
トピックス
topics
スポット情報
spot info
スポット情報
モデルコース
見る
食べる
泊まる
買う
体験メニュー
experience
交通手段
access
会員募集
member
お問い合わせ
なんぶ里山ステイ
赤猪岩神社
給食レシピBook
祐生出会いの館
ランナーズビレッジ
トップ
祐生出会いの館
トピックス
トピックス
topics
一覧
企画展
2023.01.30
「願いをこめた掛け軸展」
当館に所蔵する掛け軸は130点で、祐生収集物の中では、最も少ないコレクションです。高僧の書や歌舞伎役者の隈、画家の作品など貴重なものもありますが、多くは生活の中で使用されていたものが大半であり、すすけたり破損したりしてい […]
Read more >>
企画展
2023.01.11
「祐生秘蔵の興行ポスター展」
明治期以来、ポスターは美麗で芸術的に製作されており、祐生はその見事さに興趣を抱いて収集しました。1919年(大正8)東京の我楽他宗の人たちと交流が始まると、趣味の世界が一変しました。ことに歌舞伎ポスターには、当地方では見 […]
Read more >>
お知らせ
2022.12.28
年末年始の休館日のお知らせ
■年始からの展示会のご案内 ・1月23日(月)まで 趣味人たちのお正月展Ⅰー宝船と年賀状 ・1月5日(木)~2月6日(月) 祐生秘蔵の興行ポスター展 ・1月28日(土)~3月27日(月) 願 […]
Read more >>
企画展
2022.12.14
「趣味人たちのお正月展Ⅰー宝船と年賀状」
祐生は若いころから都会の呉服店の発行するお客様情報誌を送ってもらい、表紙を飾る著名な画家の作品を模写して楽しんでいました。 1917年(大正6)、大阪朝日新聞のコラム「珍道楽」に掲載された三十人の人たちに問いかけたところ […]
Read more >>
企画展
2022.11.04
南部町教育月間協賛企画「夏休み自由研究作品展」
1984年(昭和59)~87年(昭和62)に行われた臨時教育審議会において、これまでの教育が「画一性、硬直性、閉鎖性」の根強い病弊を持っていたとして、今後は個人の尊厳、個性の尊重、自由・自律・自己責任の原則に基づいて「個 […]
Read more >>
お知らせ
2022.11.04
縁結び大学さんから取材を受けました
「祐生出会いの館」で近代のコレクションを眺めるデート|鳥取県南部町の博物館
Read more >>
企画展
2022.10.17
祐生飛躍の原点―乃木大将追悼資料展
乃木希典(のぎまれすけ)は、日露戦争で第3軍司令官として旅順攻略戦の指揮を取り、戦後は学習院長に任じられ廸宮裕仁親王(昭和天皇)の教育係も務めました。明治天皇大葬の儀当日、自邸で静子夫人とともに自殺しました。 軍人として […]
Read more >>
お知らせ
2022.10.03
Smile&Peace「パッチワークキルト展ー高橋亮子とMrs.Potatoの仲間たち」一部作品入替のお知らせ
当館にて只今開催中の、標記の件につきましてお知らせします。 9月28日(水)から、一部作品を入れ替え、ハロウィン作品10点と高橋氏やフレンドシップキルト等作品7点を新たに展示しています。 是非、秋色漂うパッチワークキルト […]
Read more >>
お知らせ
2022.08.31
鉄造白山本地仏像等展示の一時休止について
Read more >>
企画展
2022.08.30
Smile&Peace「パッチワークキルト展―高橋亮子とMrs.Potatoの仲間たち」
高橋亮子氏は、米子市在住の日本手芸普及協会パッチワークキルト指導員であり、キルト作家です。結婚して第一子誕生に合わせてベビーキルトを作ってから、子供服を始め家庭内の雑貨に至るまで手作りしてきました。その後、本格的に勉強し […]
Read more >>
1
2
3
4
5
6
7
8
»