- 企画展 2023.01.30
「願いをこめた掛け軸展」
当館に所蔵する掛け軸は130点で、祐生収集物の中では、最も少ないコレクションです。高僧の書や歌舞伎役者の隈、画家の作品など貴重なものもありますが、多くは生活の中で使用されていたものが大半であり、すすけたり破損したりしているものを祐生が譲り受けて収蔵したものです。当時は、どこにでも存在した物であったと思われますが、今日では、目にすることのない貴重な存在となっています。祐生の収集物は、生活の中に「今」存在する物を後世の参考にしたいと思うところから出発しており、百年たった今日では過去を振り返る絶好の資料となっています。当館ではこれら資料を順次表装し直し、補修に努めています。
本展では、これまで修復してきたものを中心に、「願いをこめた」掛け軸をテーマにして39点を展示しました。雛段や天神の姿は子供の健全な成長への願いがあり、神仏には家族の平穏な生活への祈りが込められています。これらの資料から、かつての時代、願いを託した人々の祈りを感じていただければ幸いです。
■展示総数 39点
・雛絵 5点
・天神 19点
・仏図 12点
・神像 3点
*とっとり県民カレッジ連携講座*
【開催期間】 令和5年1月28日(土)~3月27日(月)
【開催場所】 南部町祐生出会いの館 第4展示室
【開館時間】 9:00~17:00
【休館日】 火曜日(3月21日(火)は開館し、22日(水)休館)
【入館料】 一般:300円(240円) 高校・大学生:200円(160円) 中学生以下無料
※( )は15名以上の団体料金
※身障手帳所持者と介護者1名無料
【お問合せ】
情熱と知恵で集めた大正・昭和のコレクション
南部町祐生出会いの館 (緑水湖畔)
〒683-0343 鳥取県西伯郡南部町下中谷1008
TEL/FAX:0859-66-4755
E-mail:yusei_museum@yahoo.co.jp
一覧に戻る