- 企画展 2022.04.25
令和3年度地域文化功労者文部科学大臣表彰受賞記念「小谷悦夫作品展」
小谷悦夫氏は、2021年(令和3)地域文化功労者文部科学大臣表彰を受賞した画家で、1934年(昭和9)生まれで、今年米寿を迎えます。当館での作品展は、2015年(平成27)日曜画家60周年、画集出版記念に「羊の居る風景」と題して開催して以来二度目です。
小谷氏は大学在学中に油絵を始め、後に洋画家の金畑実氏に師事しました。勤務のかたわら制作を続け、1970年(昭和45)に勤労者美術展労働大臣賞を皮切りに県展賞三回受賞するなど、各種展覧会での受賞は多く、継続的に個展も開催しています。
一方、1989年(平成元)から昨年までチャーチル会米子の幹事長を務めるだけでなく、鳥取県美術家協会設立にも関わり、2010年(平成22)から四年間会長として鳥取県美術界の発展に尽力しました。また、出生が韓国慶尚北道義城であったことから、韓国美術団体との交流も積極的に行い、日韓交流展を開催しました。1995年(平成7)定年退職後は、海外にも画題を求めて描きつづけるとともに油絵教室「ビスターレ」を開設し、幅広い年代層の指導を行なっています。小谷氏は人の喜ぶ顔を見るのが好きで、自らの創作活動に加え、後進の指導や会員の親睦交流、社会貢献活動などにも意を用いてきました。
氏の画風は「小谷ブルー」とよばれる明るく美しいブルーの色調がすべての作品に共通しており、氏の人となりが重なります。この展示から、氏の長年絵を愛し、仲間をを大切に支援してきた人柄もあわせて感じていただければ幸いです。
■展示総数 24点
*とっとり県民カレッジ連携講座*
【開催期間】 令和4年4月23日(土)~6月13日(月)
【開催場所】 南部町祐生出会いの館 第5展示室
【開館時間】 9:00~17:00
【休館日】 火曜日 ※5/3(火・祝)開館し、5/6(金)休館
【入館料】 一般:300円(240円)、高校・大学生:200円(160円)、中学生以下無料
※( )は15名以上の団体料金
※身障手帳所持者と介護者1名無料