JP
EN
ホーム
home
トピックス
topics
スポット情報
spot info
スポット情報
モデルコース
見る
食べる
泊まる
買う
体験メニュー
experience
交通手段
access
会員募集
member
お問い合わせ
なんぶ里山ステイ
赤猪岩神社
給食レシピBook
祐生出会いの館
トップ
祐生出会いの館
コレクションと作品
コレクションと作品
Collection & Artwork
一覧
コレクション
郷土玩具 土人形
堤人形 鯉かつぎ(宮城県 仙台)
Read more >>
作品
因伯玩具≪因幡編-麒麟獅子と流し雛-≫
祐生は、全国各地の玩具を収集し、玩具の姿が朽果てる前に孔版画作品にして残しました。 彼が鳥取の麒麟獅子を初めて見たのが大正初7年頃です。 玩具目録に載っている『麒麟獅子』の正体が分からず、鳥取県東部出身の同僚に頼み、玩具 […]
Read more >>
コレクション
ラベル-自作の「貼り込み帖」より-
菓子、漬物、お茶、箸、鉛筆、封筒、石鹸、全て生活に密着した商品です。祐生は、これらに貼ってあった小さなラベルに芸術性を見出し、自作の帳面に貼りつけて保存していました。 (マッチラベル・・・祐生は約400枚のマッチラベルを […]
Read more >>
コレクション
赤玉ポートワイン
1922年(大正11年)、日本で初めてセミヌード写真を取り入れた『赤玉ポートワイン』のポスターです。 モノクロの背景の中に、赤いグラスワインが鮮やかに浮かび上がり、見る者を魅了する計算された構図は、ドイツの世界ポスター展 […]
Read more >>
作品
私家本(しかぼん)
祐生が愛情を込めて刷った一枚の孔版画は、次第に私家本としての体裁を整え、1925年(大正14)に発行した『おもちゃと絵馬』を手始めに、やがて祐生生涯の大作と評される『富士の屋草紙』全39巻、玩具の入手経路や時代考証、由来 […]
Read more >>