JP
EN
ホーム
home
トピックス
topics
スポット情報
spot info
スポット情報
モデルコース
見る
食べる
泊まる
買う
体験メニュー
experience
交通手段
access
会員募集
member
お問い合わせ
なんぶ里山ステイ
赤猪岩神社
給食レシピBook
祐生出会いの館
トップ
祐生出会いの館
トピックス
企画展
企画展
Topics
一覧
企画展
パッチワークキルト展「古布との語らいー河瀬かず江と仲間たちⅡ」
幼少期から藍染めの絣に親しんだ河瀬氏は、夫の転勤で1982年(昭和57)東京に移った時、藍染めキルト作家の黒羽志寿子氏に出会って師事しました。1995年(平成7)米子に帰ってからは、NHK文化センターや公民館などで指導し […]
Read more >>
企画展
「清風が湧くー扇子・うちわ展」
1932年(昭和7)9月、祐生は、私家本富士乃屋草紙大三五号のうちわ特集の『柳もやう』を発刊しました。祐生は、大阪柳屋の三好米吉氏から新作うちわをいただいただけでなく、京都嶋原角屋うちわや忠臣蔵で知られた京都祇園一力のう […]
Read more >>
企画展
ひだまりのうた 板 泰司絵画展
祐生は1914年(大正3)東長田村江原の潮咲野と結婚し、長女楚子、次女暎子をもうけましたが、楚子は1924年(大正15)10歳で死去。次女暎子は祐生の期待を背負いながら1938年(昭和13)20歳で死去しました。祐生の落 […]
Read more >>
企画展
「祐生コレクションー楽しむ浮世絵展」
江戸時代、江戸には歌舞伎、雑芸、俗文学など多様な文化が発展し、花柳界も繁栄しました。このような状況の中、劇場や遊里、市中の賑わいなどを描く絵画の需要が盛んでした。これに応じる出版業者が輩出し、さらに絵画の大衆化の方法とし […]
Read more >>
企画展
祐生コレクション⑤「満州国資料図録Ⅰ」発刊記念 「満州国ポスター展Ⅲ」
この度、祐生収集で当館に収蔵している満州国資料の中から、ポスター、布告、チラシ、標語450点を掲載した『祐生コレクション⑤満州国資料図録Ⅰ』を発刊しました。これらの資料の多くは、法勝寺村(現南部町)の祐生が勤務した法勝寺 […]
Read more >>
企画展
広告チラシ・催し物案内展
祐生収集は多岐にあたります。しかも、それぞれの分野で全体像を確認できるまでの収集です。祐生のもとには、各種広告チラシと共に『商業美術月報』なども到来し、広告チラシの作り方、見方を教えられました。これによって祐生は広告チラ […]
Read more >>
企画展
「光と彩り~古志谷恭子写真展」
古志谷恭子氏は、米子市在住の写真家です。短期大学でグラフィックデザインを学んだ後、大手衣料メーカーデザイン課に勤務し、退職後は児童絵画教室の指導等を手がけました。その後、自己表現の場を求めていた頃、デジタルカメラの性能が […]
Read more >>
企画展
「羽子板と双六で見るー昔の子どもの遊び展」
祐生が広い世界に憧れ、好奇心を高めていった背景には、高等小学校の担任の先生で横浜に転出した原虎男氏の影響がありました。原先生は、祐生に日記帖を送り、日記を書くように勧めただけでなく、雑誌を送って啓発しました。お蔭で祐生の […]
Read more >>
企画展
祐生秘蔵ー満州国ポスター展Ⅱ
今年度2回目の満州国ポスターの展示となります。前回、展示できなかったポスター73点です。 是非、ご観覧ください。 ※ 展示総数 73点 *とっとり県民カレッジ連携講座 【開催場所】南部町 祐生出会いの館 【 […]
Read more >>
企画展
「趣味人たちのお正月展Ⅱー祐生年賀状と宝船」
祐生作の年賀状は、人を引き付けてやまない。『続芸術家の年賀状』(山田俊幸編二玄社)に取り上げられている芸術家73人の中で紹介されている年賀状は、祐生が15枚で最も多く、交流した巨匠を押さえて堂々の一位です。どこからその […]
Read more >>
1
2
3
4
5
6
7
»